

プロフィール(整体師紹介)②~なぜ?整体師になろうと思ったのか?その2の続きです。
28歳の時に、
同じスクールで出会った
馬好きの相方と一緒に整体院をオープン。
難しいと言われている
共同経営で開業をした僕たちに待っていたのは
予想通りの苦難の道のりでした。
馬の整体師になるためにも
まずは人間の整体で経験を積む。
そう考えていた僕に与えられた大きな課題は
経営を軌道に乗せることと、
相方を治すこと。
そして、自分自身の身体の敏感性によって引き起こされてしまう
様々な不調に向き合うことでした。
HSP(ハイリーセンシティブパーソン)と呼ばれる
5人に1人存在すると言われる資質を持つ
僕と僕の相方。
それぞれ普通の人よりも敏感な所があり、
日常業務や日常生活で様々な影響受けてしまって、
体調を崩しやすかったり、
疲れやすかったり、
その反面、
普通の人では気づかないことに気づいたり、
良くも悪くも敏感で
最初はなかなか思う様に上手くいかず、
色々と苦労を重ねました。
普通の人から考えると
「えっ!?なんでそんなことで身体が凝るの!?」
と思われるかもしれませんが、
・CDを使ってアルバムをかけている時に、曲が切り替わると身体が凝る(その曲に対しての記憶と感情の影響)
・普通に道を歩いてるだけで身体が凝る(靴やバッグ、リュックの影響)
・電車に乗ったらすぐに身体が凝る(線路の幅や質→振動の善悪・座イスの質、騒音の影響、その路線を使っている人たちのエネルギーや匂い→特に満員電車)
・普通に飲んだり食べたりした物の影響で体調を崩す(飲み物や食べ物の臭いや質の影響)
・パソコンを30分使っただけでよ調子が悪くなる(電磁波・LEDの影響)
・施術を1人するだけで、体調が悪くなる(相手の悪いエネルギーをもらってしまう、親指の使い過ぎによる不調)
・台所に立つと体調が悪くなる(台所の高さが合わない・電磁波やIHの影響)
新幹線に乗る時は
進行方向に向いて座らないと調子が悪くなったり、
アクセサリーを一つ身につけるだけで
身体のバランスが変わって調子が悪くなったり、
ここで紹介し切れないぐらい
小さな小さな点のようなことで、
身体のバランスが変わったり、
その影響で不調になったりしたのでした。
「経営を起動に乗せることも大事だけど、そのためにも自分達の身体をまずはケアしていかないといけない。。」
馬に整体をすることや、
馬の整体師になるなんて、
さらにさらにもっと先。
「自分達の身体のケアをしつつ、馬や動物にも有効な技術は無いだろうか・・?」
いつしかそんな風に考える様になり、
アンテナを張っていたところ、
相命整体と開発者の先生に出逢い、
整体の概念が180度変わったのでした。
人体の重要箇所”手”に決まったアプローチをするだけで、
全身あらゆる症状を特定・改善し、
患者さんの命まで救う整体、
運命を変えてしまう整体「相命整体」。
相命整体は患者さんの運命だけではなく、
僕たち整体師の運命をも変えてくれたのでした。
難病の方を中心に観られていた
先生の手技や考え方は目から鱗のものばかり。
先生の施術を受けたり、
相命整体の技術や考え方を取り入れていくことで、
二人共元気になっていき、
経営も段々と良くなっていきました。
いよいよ馬の整体師になり、
人生を180度変えてくれた馬達に恩返しを。
そして、馬の整体師として活動を始めた矢先、
またまた待っていたのは
とても辛い現実と
大きな課題の連続でした。
次に続きます。
プロフィール(整体師紹介)①~なぜ?整体師になろうと思ったのか?その1
プロフィール(整体師紹介)②~なぜ?整体師になろうと思ったのか?その2 開業までの道のり
プロフィール(整体師紹介)④ 整体院閉院~新たな旅立ちへ
プロフィール(整体師紹介)⑤ 強み・才能を開花 天職への道
プロフィール(整体師紹介)⑥天職を確信したけれど・・
プロフィール(整体師紹介)⑦自分の使命を果たすために